Suggestions
国際
戦争/紛争
政治経済
社会
安全保障/軍拡
環境/エネルギー
メディア
連載
書評
About/Q&A
有料版登録
Journalism × Academism
ログイン
Dark
Light
国際
アメリカ
ヨーロッパ
中東
ウクライナ
スーダン
韓国
台湾
中国
南米
国際秩序
戦争/紛争
政治経済
特集・リッチに課税せよ
総保守化する政治
生きている治安維持法
入管法
大阪維新の会
特定秘密保護法
社会
人権
司法
警察
選挙と民主主義
基地問題
福島
ジェンダー
暮らし/食
子ども/若者
貧困
働き方/労働組合
監視社会
地方自治
大学問題
安全保障/軍拡
環境/エネルギー
環境
エネルギー
気候変動
原発
プラスチック
AI
メディア
連載
書評
About/Q&A
有料版登録
2025年2月号
SNS
·
国際
·
子ども/若者
オーストラリアはなぜSNSを禁じたか——世界初の試みとその背景
by
杉田弘也
スーダン
·
スーダン内戦
·
国際
スーダンの「終わらない戦争」
by
栗田禎子
気候変動
気候変動と国際協議の現段階――COP29会議報告
by
小西雅子
国際
·
韓国
戒厳令と韓国市民社会――変動から変革へ
by
李起豪
国際
·
韓国
止められなかった大統領の独善
by
日下部元美
【連載】ルポ・イバラキ
·
地方自治
【連載】ルポ イバラキ (第2回)地元政財界の強固なつながり
by
小林美希
アメリカ
·
国際
トランプ2.0政権の意味――右派による「階級闘争」
by
会田弘継
政治/経済
·
特集・リッチに課税せよ
·
貧困
貧困の壁を突き崩すために
by
宇都宮健児
政治/経済
·
特集・リッチに課税せよ
「103万円の壁」の経済政策思想
by
諸富徹
ジェンダー
·
女性
·
政治/経済
·
特集・リッチに課税せよ
「税金返せ」からの転換を──ジェンダー論から見る「103万円の壁」
by
竹信三恵子
暮らし/食
·
特集・食と資本主義
私たちの食は、 なぜこうも不安定に、脆弱になっているのか
by
平賀 緑
暮らし/食
·
特集・食と資本主義
不自然な食── 巨大多国籍企業によるグローバルな食の支配
by
安田節子
暮らし/食
·
特集・食と資本主義
·
社会
·
貧困
子どもの貧困と食支援としての学校給食── 選別的福祉から普遍的福祉へ
by
鳫咲子
暮らし/食
·
特集・食と資本主義
·
農業
「よい食」のための公共調達── 食料システムの全身治療のために何ができるか
by
関根佳恵
軍事/軍拡
アメリカ軍需産業の下請け化?――日米防衛産業協力DICASとは何か
by
川田篤志
ドイツ
·
パレスチナ/イスラエル
·
ヨーロッパ
迷走するドイツ──イスラエル批判を抑圧する言論環境とその形成
by
本田 宏
シリーズ・米軍主権国家
·
基地問題
·
沖縄
·
軍事/軍拡
沖縄の新たな米軍基地 浦添軍港――海を守る思いを未来へ
by
平良いずみ
【連載】いくつものフォルモーサへ
·
台湾
【連載】いくつものフォルモーサへ(第1回)詩人・沙力浪(サリラン)の南への視線とともに
by
今福龍太
SNS
·
メディア
ネット空間の検閲を望んでいるのは誰か(下)──過剰な脅威に潜る官製ファクトチェック
by
楊井人文
ジャーナリズム
·
メディア
ジャーナリズムの拠点を構築するために
by
山田健太
NHK
·
メディア
NHKの経営は正常化できるか――「かんぽ」問題文書開示訴訟の和解にあたって
by
長井暁
ジェンダー
·
女性
女性差別撤廃委員会からの勧告――選択議定書の批准を
by
山下泰子
【連載】第三者の記
·
ジャーナリズム
【連載】第三者の記(第2回)鹿児島県警との対話
by
小笠原淳
【連載】消えたい子どもたち
·
子ども/若者
【連載】ルポ 消えたい子どもたち──生きたいと思える社会へ(第2回)「予期せぬ妊娠」の陰で
by
樋田敦子
【連載】台湾・麗しの島だより
·
台湾
·
移行期正義
【連載】台湾・麗しの島だより——移行期正義の練習帳(第8回)名前が話題となった台湾野球選手――「本当の名前」をめぐって
by
栖来ひかり
Books
甘いときめき、歴史の苦味【書評】『舌の上の階級闘争』
by
柚木麻子
Books
解き、問い、交信/更新する【書評】『ありふれた〈平和都市〉の解体 広島をめぐる空間論的探究』
by
東琢磨
Books
くり返される当事者の不在【書評】『女たちが語る阪神・淡路大震災』
by
『地平』編集部
Books
武器輸出「解禁」の歴史と現在【書評】『戦後日本の武器移転史——1945〜2024』
by
『地平』編集部
Books
不条理の中からの新たな才能【書評】『月ぬ走いや、馬ぬ走い』
by
森本浩平
1
2
Next
読まれています
【長生炭鉱】犠牲者に会いにいく――暗い坑道の先へ
南西シフトとは何か――住民の分断と地域の未来
ルポ 弾薬庫と住民――京都で何が起きているか
【連載】ルポ イバラキ (第1回)民主主義が消えていく
貧困の壁を突き崩すために
ガザ 「停戦」は一時の安堵でしかない
【大垣警察市民監視事件】市民vs 公安警察
ネット空間の検閲を望んでいるのは誰か(上)──政府主導の誤情報対策の罠
【連載】ルポ イバラキ (第4回)生徒の生命を脅かす“教育改革”
もの言う自由を守るために――大垣警察市民監視事件
CHIHEI Podcast
ログイン
有料版の登録
latest Issue
国際
アメリカ
ヨーロッパ
中東
ウクライナ
スーダン
韓国
台湾
中国
南米
国際秩序
戦争/紛争
政治経済
特集・リッチに課税せよ
総保守化する政治
生きている治安維持法
入管法
大阪維新の会
特定秘密保護法
社会
人権
司法
警察
選挙と民主主義
基地問題
福島
ジェンダー
暮らし/食
子ども/若者
貧困
働き方/労働組合
監視社会
地方自治
大学問題
安全保障/軍拡
環境/エネルギー
環境
エネルギー
気候変動
原発
プラスチック
AI
メディア
連載
書評
About/Q&A
有料版登録